
先週22日(火)、今井優子 Performance 2019 Vol.6 〜Fan Meeting〜
@築地・汐留 BLUE MOOD が開催されました。
即位の礼という国家的催事と重なりましたが、
こうしたファン・ミーティングは実に15年ぶり。
熱心な優子ファン、とりわけ年季の入った初期からのファンの皆さま方に、
数多くお運びを戴きました。厚く御礼申し上げますm(_ _)m
また今回のイベントは、
この BLUE MOOD で定期的にこうしたイベントを開催されている
フリーキャスター立花裕人さんにお話しを頂戴したもの。
この場を借りまして、改めて立花さんに感謝致します。

さてイベントは、立花さんのMCでスタート。
まず優子さんが登場して、カラオケで<It's My Time To Shine>を披露
スタイリストKEIさんが用意してくれたステキなドレスに歓声が湧きつつ、
面白おかしいトーク・ショウが滑り出しました。


1部は "wikipedia of 今井優子" と題して、
前日21日に●2回目の誕生日を迎えた優子さんの歴史を振り返るコーナー。
パネルとスクリーンを使いながら、
赤ちゃんの頃からの写真を順に見てコメントしていきます
幼稚園の頃のビキニ姿とか、小学生の頃のブルマー姿とか、
結構恥ずかしい写真も…

流れを追っていく過程で、いくつかのトリビア・クイズを出題。
「5歳違いの妹:由紀さんは彩裕季としてデビューしますが、
そのデビュー・アルバムのタイトルは?」
「飛び入り参加して、平尾昌晃さんにスカウトされるキッカケになった
カラオケ大会で優勝した時に歌った曲は?」
「Lovin' Youが主題歌になったTBSドラマ『次男次女ひとりっ子物語』に
出演し、今は国会議員になられているのは?」
正解者には、お好みのパネルにサインを入れて
ちなみに正解は順に、ガールフレンド、なんてったってアイドル、蓮舫

また1部終盤ではイントロ・クイズが出題され、
こちらの正解者には、
今井家から発掘された初期アルバムのポスターが
サイン入りで手渡されました

この後のインターヴァルでもお楽しみのアトラクションが。
実はこの日はスペシャル・メニューとして特製ローストビーフを用意。
そこに優子さんが直々に、
バルサミコ・ソースでサインを書いてくれたのです。
しかもそのために真っ赤なエプロンを自前で用意。
男性ファン、萌え〜



結局2部は、そのままのエプロン姿で、 "wikipedia of 今井優子" の続きを。
ひとつこの真っ赤なエプロンについて、楽屋話をバラしてしまうと…
この日、真っ先にこのエプロンを見せられたスタッフ。
思わず「うわぁ〜派手。裸エプロンでもやるのか?」
すかさず「ヤダァ〜、なに言ってるんですか
それ、セクハラですよォ
」
そう、裸エプロンが何なのかシッカリ理解している優子さんなのでした…
こうして ぶらないところが、優子さんの大きな魅力でもありますネ
そしてココで、今日のゲスト:安部潤さん登場
潤さんは優子さん最新作の
アレンジャー/サウンド・プロデューサーでもありますから、
話はレコーディングのエピソードや優子サウンドの秘訣解明に移っていきます。
優子さんの大好物、テンション・コードの説明も。

そしてココでサプライズ
バースデイ・ケーキが運ばれ、
Happy Birthday の大合唱



更にお客さまからリクエストを募り、
潤さんのピアノをバックに4曲、ナマ歌を披露。
「Airport」「Love Squall」「Hotel Twilight」「Puzzle」


オマケのアンコールで、もう1曲「星空の偶然」を。
この後はお客さまもステージに上がって頂き、記念撮影と相成りました。

そしてコチラはご苦労さま…。

スタイリストのKEIさんも一緒に。

いただいたプレゼントの数々


10月は原点回帰ライヴとこのファン・ミーティングでしたが、
来月は年内最後、
ひょっとすると春頃までお預けになるかも、の
バンド・ライヴが控えています。
メンバーは今をトキメく若手勢。
詳細は、こちらのポストをご覧ください。
メンバーたちの細かいフロフィールも掲載してます。
名前を知らずとも、それの経歴を知れば、きっとビックリしますよ。
ご予約は 六本木 BIRDLAND のサイトから。
スケジュールのページから予約ができます。
今ならまだお席に多少余裕がございますよ

まず優子さんが登場して、カラオケで<It's My Time To Shine>を披露

スタイリストKEIさんが用意してくれたステキなドレスに歓声が湧きつつ、
面白おかしいトーク・ショウが滑り出しました。


1部は "wikipedia of 今井優子" と題して、
前日21日に●2回目の誕生日を迎えた優子さんの歴史を振り返るコーナー。
パネルとスクリーンを使いながら、
赤ちゃんの頃からの写真を順に見てコメントしていきます

幼稚園の頃のビキニ姿とか、小学生の頃のブルマー姿とか、
結構恥ずかしい写真も…


流れを追っていく過程で、いくつかのトリビア・クイズを出題。
「5歳違いの妹:由紀さんは彩裕季としてデビューしますが、
そのデビュー・アルバムのタイトルは?」
「飛び入り参加して、平尾昌晃さんにスカウトされるキッカケになった
カラオケ大会で優勝した時に歌った曲は?」
「Lovin' Youが主題歌になったTBSドラマ『次男次女ひとりっ子物語』に
出演し、今は国会議員になられているのは?」
正解者には、お好みのパネルにサインを入れて

ちなみに正解は順に、ガールフレンド、なんてったってアイドル、蓮舫

また1部終盤ではイントロ・クイズが出題され、
こちらの正解者には、
今井家から発掘された初期アルバムのポスターが
サイン入りで手渡されました


この後のインターヴァルでもお楽しみのアトラクションが。
実はこの日はスペシャル・メニューとして特製ローストビーフを用意。
そこに優子さんが直々に、
バルサミコ・ソースでサインを書いてくれたのです。
しかもそのために真っ赤なエプロンを自前で用意。
男性ファン、萌え〜




結局2部は、そのままのエプロン姿で、 "wikipedia of 今井優子" の続きを。
ひとつこの真っ赤なエプロンについて、楽屋話をバラしてしまうと…

この日、真っ先にこのエプロンを見せられたスタッフ。
思わず「うわぁ〜派手。裸エプロンでもやるのか?」
すかさず「ヤダァ〜、なに言ってるんですか


そう、裸エプロンが何なのかシッカリ理解している優子さんなのでした…

こうして ぶらないところが、優子さんの大きな魅力でもありますネ

そしてココで、今日のゲスト:安部潤さん登場

潤さんは優子さん最新作の
アレンジャー/サウンド・プロデューサーでもありますから、
話はレコーディングのエピソードや優子サウンドの秘訣解明に移っていきます。
優子さんの大好物、テンション・コードの説明も。

そしてココでサプライズ

バースデイ・ケーキが運ばれ、





更にお客さまからリクエストを募り、
潤さんのピアノをバックに4曲、ナマ歌を披露。
「Airport」「Love Squall」「Hotel Twilight」「Puzzle」


オマケのアンコールで、もう1曲「星空の偶然」を。
この後はお客さまもステージに上がって頂き、記念撮影と相成りました。

そしてコチラはご苦労さま…。

スタイリストのKEIさんも一緒に。

いただいたプレゼントの数々


10月は原点回帰ライヴとこのファン・ミーティングでしたが、
来月は年内最後、
ひょっとすると春頃までお預けになるかも、の
バンド・ライヴが控えています。
メンバーは今をトキメく若手勢。
詳細は、こちらのポストをご覧ください。
メンバーたちの細かいフロフィールも掲載してます。
名前を知らずとも、それの経歴を知れば、きっとビックリしますよ。
ご予約は 六本木 BIRDLAND のサイトから。
スケジュールのページから予約ができます。
今ならまだお席に多少余裕がございますよ

